家電ニュースでわかる日本の経済事情のブログ

「家電ニュースでわかる日本の経済事情のブログ

半数以上の人が新型iPhoneにiPhone 6以下のサイズを期待

質問の前提として、現在の最新iPhoneであるiPhone 6(4.7インチ)とiPhone 6 Plus(5.5インチ)を基準にした。結果は、「iPhone 6と同等」と回答した人が最も多く、「4.7インチ未満」と回答した人と合わせて500人中51.8%となる259人がiPhone 6以下のサイズを望んでいることがわかった。

 

具体的に何インチがいいかを聞くと、iPhone 5や5sと同サイズの4インチと回答する人が圧倒的に多かった。また理由については、ほとんどの人が「持ちやすいから」と答えていた。そのほか、「小さい ほうがかわいい」「大きすぎるとスマートじゃない」「腱鞘炎が起きるおそれがない」「大きいとAndroidのようで嫌」という意見もあった。

 

iPhone 6以上、iPhone 6 Plus以下のサイズとなる「4.7インチ以上5.5インチ未満」と回答した人は28.8%となる144人。具体的には「5.0インチ」を期待する意見が 多く、iPhone 6 Plusよりももう少しだけ小さいほうが便利だという意見が多かった。

 

最も少なかったのは、「5.5インチ以上」で9.0%となる45人が回答した。具体的に何インチがいいか聞くと、6.0から7.0が多く、最も大き かったのは10インチだった。さすがに10インチのiPhoneとなると、「それなんてiPad?」という感じだが……。大型化を望む派の理由としては、 「大きい端末の方が画面が見やすい」という意見が多く、また「タップしやすそう」「動画が見やすい」という意見もあった。

 

(

スマートフォンというか、携帯電話の持ち運べる大きさには限界がある。ポケットに入るかどうかは重要だろう。最近は大きなサイズが増えており、取り出しにくい、ましてや入らないこともある。もうすぐ新型スマホを各社、続々と発表していくわけだが、今年は定額サービスの年かもしれない。ネトフィリクスといった映画やドラマの定額サービスが日本へ上陸。Amazonも似たようなサービスを9月下旬に開始。さらに、ラインも定額音楽サービスを導入。Googleも日本で定額音楽サービスを始める。

大手が一斉に定額サービスを始めている。これは一体どうしてなのか。時代は食べきりサイズより、選べていつでも見られる・聴けるサービスが主流となるからだ。来れもクラウド化が進んでいるといえよう。